ブログ☆
☆5月制作☆ ストローロケット(学童)🚀
今月は☔梅雨の季節☔
外あそびに行く機会が少なくなってしまうので、外でも室内でも楽しく遊べるものを…
そのような思いから、今月の制作はストローロケット🚀にしました😄
【キッズ】
袋をふくらませたら~…🙂
⭐🚀発射⭐🚀
【ジュニア・スター】
ふくらませて~…
⭐🚀発射🚀⭐
【オレンジ】
完成したよ⭐⭐発射用意~OK~!😃
今回の制作は、身近にある材料ですぐにできちゃうんです ✨✨
作り方をアップするので、ぜひご家庭で作ってみてくださいね~😁
【材料】
・ストロー2種類(口の大きいサイズと小さいサイズ、それぞれ半分に切ったもの)×1本ずつ
・色画用紙(縦15㎝横2㎝で切ったもの)
・ビニール袋 ・養生テープ
【ロケットの作り方】①大きい方のストローを使います。片側にセロハンテープを貼り、口を閉じます。
②セロハンテープを貼った側に、養生テープを3周巻いて貼ります。
③色画用紙を半分に折り、もう一度半分に折ります。裏側も同じように折ります。
↓のような形になります
④写真のように、角の部分から2分の1の部分までハサミで切ります
⑤写真のようにセロハンテープを貼り、広がらないようにします
⑥先ほどのストローにテープで貼り付ければ、ロケットの完成です
【発射台の作り方】小さい方のストローを使います。
写真のように袋に入れ、空気が抜けないように養生テープで貼り付ければ完成です。
発射台に空気を入れて、ロケットをセットして…
袋を押せば発射します!!!
アンパンマン「顔が濡れて力が出ない…」
ストローロケットに乗って「アンパンマン~新しい顔よ~」
少々おふざけしてしまいました😁💦💦
6月の制作もお楽しみに~🥰