ブログ☆
8/19 米沢市立病院見学🏥
将来病院関係の仕事に就きたい子(高学年)で、米沢市立病院にお邪魔し、
放射線科・検査科・リハビリテーションの3カ所を見学させていただきました!😊
なんと、普段は通れない関係者のみの通路を通らせてもらいました!!
ここから子ども達は「すごい!」と興奮です😲✨
検査科
大腸の悪い所を検査しているところにお邪魔し、実際に切り出しのところや顕微鏡を
覗いて見させていただきました!
赤血球と白血球の違いも見させてもらえることに‼️
細菌も見させてもらい「すごい!」とテンションが上がってます🕺🏻
しっかりと話をお聞きし、メモを取ります✏️
なぜ尿検査をするのか、採血した血はどのようにして検査するのかなど
詳しくお話を聞かせていただきました!
放射線科
実際に機器を使って詳しく放射線とは何かを教えてくださいました!
色んな検査機器を実際に動かして見せてくださり、
子ども達の「すごい!」が止まりませんでした✨
撮影した写真について説明してもらいます🤔
「この白く映っているのはなんですか?」などと疑問に思ったことも質問して教えてもらいました!
貴重な機械も見させていただきました👀✨
なんと!実際にMRIにも乗らせてもらい、患者側の気持ちも体験しました!
磁場の影響で撮影はできませんでしたが、貴重な体験が出来ました☺️
リハビリテーション
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の大きく分けて3つのリハビリがあるとのこと!
資料もいただき、真剣に話を聞きます👀👂
ここでも、実際に体験させてもらえることに✨
日常生活の動作をリハビリする場所もありました!
なんと各家庭のお風呂の高さに調整ができる機器も😲‼️
これには子ども達もびっくり!「僕のお風呂の高さはこれくらいかなぁ」と合わせる様子も😆
患者さんもいらっしゃる中での見学ということもあり、写真が少なくすみません💦
ですが、実際に使用する機械や、体験もさせていただきとても学びにもなりました!
見学が終わってから子ども達も「すごかった~!」「私リハビリいいなぁ」「やっぱり本場は違う」などと
将来に向けての意欲も高めておりました😊