ブログ☆
R7.2.15 つくしんぼクラブ 冬まつり(学童)
令和7年2月15日につくしんぼクラブ冬まつりが開催されました!
今年は南部コミュニティセンターを会場として、施設対抗ゲーム大会を行いました🏃🏻♂️
大雪が続いているところ天気が心配でしたが、びっくりするほどの快晴🌞🌞🌞
当日は子ども67名、幼児13名、大人55名、計135名ものご参加をいただきました😮
<🔮施設対抗お玉リレー🏃🏻♂️>
お玉でピンポン玉を運んでリレーをします!
こどもと大人で交互にリレー!並んでいる人たちからは応援の声が飛び交います📣📣📣
まだ入学前の子たちは、お母さんお父さんと一緒に走ります🏃🏻♂️
\落とさないように…/
\回るところがなかなか難しいなぁ…/
アンカーの人はとってもプレッシャーがかかります💓💓
一位はキッズさん。見事なコンビネーションで断トツでした!
おめでとうございました!
(大丈夫…落ち着け…落ち着け…)
ゴールの瞬間はチームみんなで喜びます😊😲😮
\いよっしゃーーーーー!!/
<🙆🏼♂️つくしんぼクラブ 〇×クイズ🙅🏼>
〇×クイズでは、つくしんぼクラブにまつわる問題!!
先生の問題が出たり、子どもが考えた問題が出題されました。
施設ごと有利になる問題を出していたのですが、違う施設の子が多く残ったりもしていました。
大人も子どもも楽しんでいたようです!
<🪢施設対抗つなひき大会💪🏻>
最後のゲームは単純明快、綱引き大会です!力こそパワー💪🏻💪🏻💪🏻
親子混合チームで3試合行い、先に2勝した方が勝ちのルールでした。
準備中は皆さん緊張の面持ちです。
よーいスタート!
\うおおおおおおおお!!!/
\くうううううううううう!!!/
\いけえええええええ!!!/
\負けるなああああああ!!!/
試合が進むにつれて、盛り上がりが増していきます!
応援にも力が入り、施設が一丸となって勝負していました🔥🔥🔥
\がんばれ!がんばれ!!/
つなひき優勝はなんと一番人数の少ないスターさんでした!
\よっしゃーーーーーーー!!!/
どのチームも力強いひきっぷりでした!みなさんお疲れさまでした!
ご参加いただいたみなさんありがとうございました!
また保護者役員の皆様も当日の準備、運営お疲れ様でした!
来年度も、つくしんぼクラブまつりへ是非ご参加ください!
豆まき(ジュニア・スター)
1月31日👹恵方巻おやつ👹(学童)
遅くなってしまいましたが・・・1月31日(金)のおやつで、恵方巻を作って食べました。✨✨
恵方巻には、「福を巻き込む」や、切らずに一気に食べることで「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味が込められているようです。
各自、好きな具材を巻いて恵方巻作りを楽しみました!
【キッズ】
自分で具材を選び巻き巻き~🤗
真剣にこぼれないように巻いていきます‼️
これはなにかのキャラクターをイメージした置き方……なのかな?笑
完成したらみんなでいただきま~す✨
静かに西南西を向き、夢中になって食べ進めます🫡
びっくり仰天🫨‼️ 方角関係なく大きな口でがっつりと頬張ります😆笑
自分で巻いて作った恵方巻は、最高に美味しい~😍
ごちそうさまでした😋🙏🏻
【ジュニア・スター】
まずはご飯を薄く伸ばしていくよ🍚
次は自分の好きな具材をのせて巻いていきま~す✌️
何からのせようか迷うね~🤭
じゃじゃーん✨完成しました!!
僕はおにぎり玉を作ったよ🍙
ではでは・・・西南西を向いていただきまーす👏
自分で作った恵方巻は最高だね😆
みんなで楽しい時間を過ごせました😊
【オレンジ】
具材は、、たまごやき・かにかま・納豆・たくあん、お好みでマヨネーズ!
つくるぞーーー!!
ラップを敷いて~
のりを敷いて~
好きな具材をのせたら~
巻き巻き・・・して~ 出来上がり✨
今年の恵方は、西南西😊
福(中の具)が逃げないように黙ってたべます!!もぐもぐ(´~`)モグモグ
ごちそうさまでした!!おいしくできました💛
雪灯篭制作⛄
最近の様子(オレンジ)🍊
暦の上では春🌸ですが、外はまだまだ雪景色⛄
雪の日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい遊びを楽しんでいます。
最近のオレンジ🍊の様子をご紹介します!!
【秀公園にて】
雪だるま⛄を作ったり・・そりすべり🛷をしたり・・
おふろ??🛁
外でもギャルピース😉
【みかんホール】
しなこちゃんと踊ってます♫
ドッジボールはほぼ毎日やってます🥎
🥎ボールくるよ~
【オレンジホール】
お絵描き、写し絵は得意なオレンジさんです!
鬼の絵👹描いたよ~✨
おしゃべりを楽しんだり・・・・🦆
1月の制作は絵馬を作りました🏠
真剣👀!!
だんごの木と一緒に飾ったよ🍡
【節分】
これから、みんなの心の中にいる👹鬼👹を退治します
なきむしおに・おくちわるいおに・よふかしおに・ゲームおに・すききらいおに・・・
退治したいおに👹は出ていったかな?